現地の文化生活2012.06.11
指導依頼 2
ユースサッカーコミュニティのミーティングで出会った、イブラヒムコーチが指導している、「アルカウィット ユースチーム」から指導の依頼があり、練習会を行ってきました。
年齢別にチーム分けを行い、練習スタートです!
今回の練習会では、2対2や3対2などを行いました。
スーダンでは、あまりこう言った練習を行わないようです。
行わないと言うよりは、練習のやり方を知らないと言った感じだと思います。
サッカーは、常に、ボールと人が動くスポーツです。
状況に合わせて、コミュニケーションを取り、今、どういったプレーをしなくてはならいのかと言う事を
常に考えなくてはなりません。
現代のサッカーは、コンパクトなので、考えるスピードも上げなくてはなりません。
また、チームの為に、どう動いて、味方選手をどう活かすかと言った事も重要です。
例えば、スペースを空ける動きがあります。
始めは慣れない練習に戸惑い気味でしたが、徐々にコツを掴み始め、攻撃もうまく出来る様になっていきました。
子供達の吸収は早いな~と感心します!
アルカウィット地区は、住宅街です。
練習会へ、子供から選手達のお父さんまで多くの方が見学に来てくれました。
小さなクラブチームでしたが、サッカー熱は非常に高いチームでした。
また時間を作り、応援へ行きたいと思います!!
西條