現地の文化生活2011.09.25
サッカー用具の寄贈 第2弾
前回は、葛飾区高砂中学校、同校サッカー部様より寄贈頂きましたサッカー用具の事をお伝えしました。
同じように、
さいたま市立原山中学校、同校サッカー部 様からもサッカー用具の寄贈を頂きました。
短い時間でしたが、1時間半一緒に練習し、スーダンの話もさせて頂きました。
スーダンでも、日本と同じように子供達がサッカーをしています。
皆さんと同じような夢を彼らも持っています。
日本もスーダンも一緒に頑張りたいですね!
埼玉といえば、やはり赤なのでしょうか!?
代々の魂のこもったユニホーム、そしてボール等を寄贈して頂きました。
御支援、御協力、ありがとうございました。
この写真では、分かりづらいかもしれませが、
青色の日本代表Tシャツは、日本サッカー協会 様から。
黄色のペナルティのビブスは、柏日体高校 様から。
黄色の長袖ユニホームは、東京農大一高 様から。
と、数年前に寄贈いただきましたサッカー用具も大切に使わせて頂いております。
ボールは、前回と今回に紹介しました中学校からの寄贈品です。
これからも大切に、そして長く使用できるように努めてまいります!
今後とも宜しくお願い致します!
今回、一度には全ての用具を持って来れませんでしたので、数回に分けてスーダンへ運搬致します。
こちらへ届きましたら、またお伝えします。
また、まだ紹介出来ていない部分もありますので、これから、順々に紹介していきます。
西條